Loading...

沿革

HISTORY

創業~

1950

10月

国鉄東海道本線刈谷駅における通運事業経営免許取得

12月

設立登記完了

資本金300万円

1951

2月

事業開始

8月

国鉄東海道本線安城駅における通運事業免許取得

1953

7月

倍額増資

資本金600万円

1956

8月

一般区域貨物自動車運送事業免許取得

1959

4月

全国通運代理店契約締結

1962

9月

倍額増資

資本金1,200万円

1964

6月

重原営業所開設

1966

1月

自動車運送取扱事業許可取得

1968

2月

倉庫業許可取得、即時営業開始

7月

倍額増資

資本金2,500万円

1970

10月

刈谷北営業所開設

1971

2月

倍額増資

資本金5,000万円

4月

光徳商事(株)設立(石油製品販売、損害保険代理業)

資本金(1,500万円)

10月

西尾営業所開設

1973

3月

広島営業所開設(現広島瀬野物流センター)

7月

広島県一般区域(限定)貨物自動車運送事業免許取得

11月

大和高速運輸(株)設立(貨物自動車運送事業)

資本金(1,000万円)

1974

12月

東刈谷営業所開設

1976

6月

広島県一般区域貨物自動車運送事業免許限定解除

1977

8月

岡崎物流センター開設

10月

福岡営業所開設

神奈川営業所開設

1978

6月

知立包装管理センター開設

9月

神奈川県一般区域(限定)貨物自動車運送事業免許取得

1979

10月

光徳運輸(株)設立(貨物自動車運送事業)

資本金(1,200万円)

福岡県一般区域貨物自動車運送事業免許取得

1980

3月

広島西条営業所開設

7月

神奈川県及び東京都一般区域貨物自動車運送事業免許取得

9月

名古屋貨物ターミナル駅におけるコンテナ貨物集配事業免許取得

11月

静岡県一般区域貨物自動車運送事業免許取得

1981年〜

1981

5月

豊橋営業所開設

8月

富士ペガサス(株)買収、グループ入り
(石油製品販売、損害保険代理業)

資本金(2,000万円)

11月

三重県一般区域貨物自動車運送事業免許取得

12月

安城南営業所開設

1984

3月

大阪営業所開設

1985

3月

東知多物流センター開設

4月

刈谷物流センター開設

5月

大阪府一般区域貨物自動車運送事業免許取得

1986

6月

中京圏(愛知県、岐阜県、三重県)
一般区域貨物自動車運送事業免許取得

7月

千幸開発(株)設立(物品販売、損害保険代理業)

8月

六ッ美倉庫開設

10月

名古屋貨物ターミナル駅における鉄道運送取扱事業免許取得
衣浦臨海鉄道線高浜市駅における鉄道運送取扱業、
鉄道集配業並びに貨物積卸業の免許取得

1988

5月

六ッ美ターミナル開設

12月

静岡出張所開設

1989

6月

東端物流センター開設

1990

3月

北部九州圏(福岡県、佐賀県)
一般区域貨物自動車運送事業免許取得

1991

1月

岡崎営業所開設(六ッ美ターミナルを吸収)

5月

刈通ロジテム(株)設立(倉庫業)
広島志和営業所開設

資本金1億円

8月

株主割当1対0.5増資

資本金7,500万円

11月

高棚配送センター開設

1992

5月

渥美営業所開設

7月

電子デバイスセンター開設

11月

北九州営業所開設

1993

5月

安城南物流センター開設

9月

刈谷北物流センター開設

1994

10月

刈通オートテクノ(株)グループ入り    
(自動車修理業・損害保険代理業)

資本金2,800万円

1996

7月

南中国圏(広島県、岡山県、山口県)
一般区域貨物自動車運送事業免許取得

10月

刈通ロジテム(株)を吸収合併

11月

社名を刈谷通運(株)からカリツー(株)に変更
本店所在地を刈谷市から安城市に移す

1997

9月

旧本社屋を改修し、さくらサービスセンターを開設

1998

2月

特別積合せ事業認可

3月

旧知立包装管理センターを全面改築し、ロジテム知立を開設

1999

2月

衣浦倉庫開設

3月

岡崎東営業所開設

2000

1月

ロジテム刈谷西開設
ISO9002認証取得

12月

ISO14001認証取得

2001年〜

2001

4月

豊田西物流センター開設

12月

渥美第2物流センター開設

2002

4月

東知多物流センターを閉鎖
衣浦倉庫と統合して衣浦物流センター開設

8月

ISO9001移行(ISO9002更新)登録

12月

大分中津営業所施設を取得

2003

4月

一般貨物自動車運送事業の営業区域の廃止
岡崎物流センターを集約し、豊田市福受町内に移転

2004

1月

刈谷中央物流センター開設
一般労働者派遣事業許可取得

12月

三重いなべ営業所開設
大分中津営業所開設

2005

7月

田原物流センター開設

12月

九州宮田物流センター開設

2006

6月

電子デバイスセンターB棟開設

11月

小垣江物流センター開設

2008

4月

特定信書便事業許可取得

2009

7月

さくらサービスセンターを閉鎖
デンソー管理課を東端物流センターに統合
ロジテム刈谷西を刈谷西物流センターとして開設

2010

7月

貨物軽自動車運送事業届出

資本金1,000万円

11月

カリツー東日本(株)事業開始(一般貨物自動車運送事業)

2011

1月

旅行業登録(第三種)

2月

西尾営業所を閉鎖、安城南営業所及び岡崎営業所に統合

2013

3月

カリツー東日本(株)岩手営業所開設

5月

カリツー東日本(株)北関東営業所開設

2014

2月

ISO39001 認証取得

4月

苫小牧営業所開設
カリツー東日本(株)北関東営業所をカリツー(株)北関東営業所へ統合

2015

4月

カリツー北海道(株)事業開始(利用運送事業)

資本金1,000万円

2016

3月

苫小牧営業所物流センター開設

4月

西尾営業所再開

8月

西尾東物流センター開設
カリツー九州(株)事業開始

資本金3,000万円

2018

1月

タイ駐在員事務所 開設

4月

タイ現地法人
「カリツーロジスティクス(タイランド)」を設立

5月

北関東営業所を茨城営業所に名称変更し移転開設
カリツー東日本(株)岩手営業所移転開設

8月

みよし物流センター開設

2019

4月

苅田営業所 開設

6月

通関業許可取得

7月

西尾営業所 移転開設

8月

群馬営業所 開設

11月

カリツー東日本(株)山形出張所 開設

2020

4月

保税蔵置場許可取得(電子デバイスセンター)

7月

西尾北物流センター 開設

9月

「ホワイト物流」推進運動へ賛同表明

10月

カスタマーロジセンター70 開設

2021

1月

広島瀬野物流センターを広島海田物流センターに名称変更し 移転開設
安全教育研修センター 開設

4月

安城南営業所に安城南A棟を新設

6月

名港営業所を新設

8月

カリツー九州(株) 苅田営業所を移転開設

2022

4月

カリツー東日本(株) 岩手金ケ崎物流センターを移転開設
岡崎営業所 新事務所開設

2023

2月

名古屋オフィスを新設

2024

4月

埼玉営業所を新規開設

5月

名古屋オフィスを移転開設

データブック